ご存知ですか?効率的に優秀な人材を確保する方法

採用担当歴23年だからこその知恵を提供

御社のニーズにあった人材を採用することが御社の健全な発展に繋がります。

中小企業の採用定着支援コンサルタント 黒木貞直(社会保険労務士)のホームページへご訪問いただき、ありがとうございます。
 

採用を意識したホームページを作成し、無料で活用できるハローワークの求人票と求人サイトを使って、ストック型求人とスカウト型求人を行いませんか?
さらに、youtubeとInstagramを使って会社の良さをアピールし、indeedと連携させることで御社に最適な応募者を集めませんか?

 

現在、空前の人手不足、売り手市場の中、採用で課題をお持ちの中小企業も多いかと存じます。
ハローワークでの求人は、無料、長く掲載できる、少しの差別化で差がでるなどメリットがあります。
しかし、ハローワーク求人窓口ではこれらの説明や支援が不足し、結果の出ない会社も多く、十分活用されていないのが実状です。一方、求人票の書き方やハロワークの機能を十分利用し、結果が出ている会社もあります。
 
さらに、今は、Indeed、engageなど無料のサイトと組み合わせることで母集団形成に繋がっています。
 

  • ★「応募したい」と思われるハローワーク求人票の書き方。求人票を求人広告に。
  • ★使わなければもったいない求人票以外のハローワークの有効機能
  • ★現在の採用トレンド(Indeed、engage)を知り、中小企業の採用マーケティングを考える。

ストック型求人

ストック型求人とは、退職者が出る度に、求人を行うのではなく、常に求人を行い、御社にマッチした人材がいたとしても、すぐに採用するのではなく、必要な時期にあらためて声をかけるということです。
もちろん、他社に就職する可能性はありますが、必要な時に声を掛ければ、例え、転職していても、その会社を辞めて来てくれる可能性があります。

スカウト型求人

スカウト型求人とは、求人を待つのではなく、求職者の中から御社のニーズ合った人をこちらからスカウトする方式です。こちらもストック型求人と同様に定期的にアプローチすることで、御社にマッチした人材と出会う可能性が大きくなります。

更新情報

「「ハローワーク0円採用」セミナーを開始します

中小企業がお金をかけずに優秀な人材を採用する方法 1.採用全般のデータ、トレンドについて
2.採用環境を整備しよう(自社の働き方改革を考える)
3.有効的なハローワーク求人票の書き方(ワークを交えることも可)
4.他社は知らないハローワーク求人の隠れた活用方法
5.スマホの出現で採用は変わった
6.「CMでは知っているけど、」 Indeedについて理解する
7.自社採用の仕組みをつくろう
8.「自社採用サイト」作成のメリット
9.おすすめの採用メディアのご紹介
10.採用関連の助成金
11.質疑応答

個別相談セミナーを開始します

■魅力的な労働条件の設定方法 ■履歴書、職務経歴書のチェックポイント
■採用プロセスの設計方法
■応募者のホンネを引き出す面接のやり方
■内定、採用通知の出し方
■トラブルを防止するための労働契約の締結方法

会社移転しました

定員8名の会議室が確保できるようになりました。

インスタを使った求人講座を始めました。

・twitter, faceboook,Lineとの違い ・インスタグラムの人気の秘密
・インスタグラムの基本操作(写真投稿、プロフィール設定)
・効果的なハッシュタグの見つけ方と投稿方法
・ビジネスアカウントとプライベートアカウントの取得方法と利用方法
・インスタグラムの応用操作(インサイト・広告・ビジネスプロフィールなど)
・会社の魅力を引き出すインスタグラムでの写真の魅せ方
・従業員を活用した職場の雰囲気を出す方法
・求人への活用方法

採用までのステップ

①採用専用のホームページの作成及び公開

・御社オリジナルの採用サイトの作成
・求人専用サイトで求人情報の発信
・ハローワークで求人の登録

②インスタへのリンク及び投稿


・会社用のアカウントの作成
・会社の雰囲気をビジュアルでアピール
・ハッシュタグで関連付け

③採用プロセスに対するアドバイス


・質問シートの作成(動画面談を活用)
・オンライン適性検査の活用
・内定(採用)通知の方法
・労働契約(雇用契約書・労働条件通知書)の締結

④面接の立会い



・同席することで即座のアドバイス
・御社に代わって質問
・NGワードに対するフォロー


料金表

①採用専用のホームページの作成及び公開

⑴御社オリジナル採用サイトの作成(Wordpressを使用)費用
1.事業内容
2.職場紹介(職場の雰囲気を伝える) 3.社員紹介(4名まで)→動画可 4.代表者メッセージ→動画可
⑵ 求人専用サイトの作成及び登録費用
1.代表者メッセージ 2.求人職種(仕事内容) 3.社員紹介(4名まで) 4.会社の特長
(当社求人サイト)

⑶求人専用サイトの求人情報の作成及び登録(1職種)

400,000円

②ハローワークへの求人票の作成及び届出

⑴ハローワークへの求人票の作成及び申請(1職種)
1.仕事(職種)の内容
⑵ ハローワークへの画像登録シート(5枚)の作成及び申請
1.代表者メッセージ 2.職場紹介(職場の雰囲気を伝える) 3.社員紹介(4名まで) 4.会社の特長 5.仕事の内容

300,000円

③採用プロセスに対するアドバイス

・応募者への対応 ・面接のやり方(質問シートの作成) ・動画面談(月3件まで無料、以降は1名約3,000円 )(面談項目の作成) ・オンライン適性検査(年間70,000円(20名)) ・内定、採用通知の出し方 ・労働契約の締結方法(雇用契約書・労働条件通知書) ・サイトの簡易な更新

月額30,000円

プロフィール

社会保険労務士 
黒木 貞直(くろき さだなお)

ごあいさつ

私の人事部漬けのビジネス人生は、1990年にスタートします。
社員の採用から退職・給与計算・社員教育まで人事に関わるすべてを行いました。 特に採用と新入社員教育には力を入れ、学生の立場を理解した説明会を実施し、一度に最高100名を超す学生を採用することに成功したこともあります。
また、新入社員教育では、社風に沿う教育プログラムを毎年考案、実施しました。
その結果、仲間意識を強め、退職率の減少へも効果をもたらしました。
人事の仕事に加え、上場に向けたプロジェクトにも参加し、1994年に上場を遂げたことも大きな経験です。
その勢いに乗り、人事部における労務管理のプロフェッショナルとなるべく「社会保険労務士」の資格取得に挑戦。2000年に合格しました
ところが、2002年、37歳の時に、会社が民事再生法を申請して倒産。
退職する社員の手続きのためにハローワークに通っていたところ、所長と親しくなり、転職先を紹介されます。(「お薦めの会社です。」と、所長の引き出しから求人票が出てきました)
現職に留まり、再建に携わっていくかどうかを迷った末、さらなる労務管理の経験を積むため、2003年に製造会社へ転職。
希望通り人事部勤務となり、メンタルヘルス(心の病気)の対応もおこなうなど複雑な労務管理に奮闘する日々を過ごしました。
その甲斐あって、一人一人の働く意義や価値観に向き合い、各々の幸福へ繋がるサポートの大切さを理解。
そして、このような貴重な経験と知識を、より広く社会で役立てたいという気持ちが高まり、2013年に社会保険労務士として開業することを決意しました。

略歴

  • 1981年 白陵中学校を卒業。
  • 1984年 白陵高等学校を卒業。
  • 1984年 関西学院大学商学部に入学。
  • 1988年 建設会社に就職。東京支社で営業部に勤務。
  • 1990年 大阪本社人事部へ異動。
  • 2000年 社会保険労務士試験に合格。
  • 2002年 建設会社が民事再生法を申請し、倒産。
  • 2003年 製造会社に転職。人事部に勤務。
  • 2013年 社会保険労務士として開業。
  • 2016年 合同会社プロフィットセンター 代表社員

主な所属団体、登録団体、役職

  • 兵庫県社会保険労務士会 所属 登録番号27020137号
  • メンタルヘルス・マネジメントⅡ種
  • 平成28年度多様な正社員・無期転換コンサルタント(厚生労働省認定)
  • 社内検定導入コンサルタント(全日本社内検定協議会認定)
  • マイナンバー管理運用コンサルタント(一般社団法人DCAPマネジメント協会認定)
  • 社長の年金アドバイザー

アクセス

〒651-0087 神戸市中央区御幸通6-1-15 御幸ビル
合同会社プロフィットセンター
電話:078-600-2251
FAX : 078-330-4163
直通:090-6677-0880
Email : kobeminato@dream.jp

078-600-2236
090-6677-0880

8:30〜18:30(平日)